「みつばちマーヤの冒険」
ワルデマル・ボンゼルス 原作/熊田千佳慕 絵/
小学館



先に、高橋健二さん訳の「みつばちマーヤの冒険」を読みました。
プチファーブルと呼ばれる、熊田千佳慕さんの絵がついたみつばちマーヤの本があることを知り、見てみたくなりました。
(絵本といっていいのかわかりませんが、便宜上、カテゴリは絵本としておきます。)

なにせ絵がすごい。
プチファーブルと呼ばれるのは、絵の緻密さだけじゃなく、虫への愛があるからでしょうね。

熊田さんの絵の展覧会などあるようですが、その紹介などでお名前と絵の感じくらいは知っていたけど
ちゃんと絵を見たことははじめてです。
まだざっと見ただけなので、じっくり見てみないと。

お話は、ぎゅっと凝縮され短くなっているので、ぜひ、高橋さんなり、他の人の訳なり、
本もあわせてお読みになるといいと思います~{/ピカピカ/}。

いろいろな登場してくる虫。
あらためて、絵を見て、こういう虫だったかと思いました。
リボンをつけたマーヤ、花の帽子をかぶったカッサンドラおばさんや虫たち。
そういう、部分的には擬人化されていながら、自然界の姿をうつしているリアルさ。
ボンゼルスが目指したものを絵にうつしているように思えます。

シュヌックは、美しいとんぼです。
羽は確かに透明で美しいけれど、とんぼの体ってこうなっているのねえ…。
近くでみるとけっこう黒くて体も大きい。
くものハンニバルは、こんな形をしていたんだ。

夜の場面は、マーヤの夢ということになっているようですが…。
本を読んだときは夢とは思いませんでした。
熊田さんによると、クマバチは間違いで(熊田さんによると、おとなしいハチの仲間)、
スズメバチだそうですが、
高橋さんの訳では、くまばちになってました。

確かに、熊田さんの絵のスズメバチはデカイわ。。
クマバチはどんな大きさか知らないけれど、
スズメバチのこわさがこの絵でわかりそう。。