ゆきて帰りし道で

映画と、児童文学と、絵本 etc.

他ブログから引っ越してきました。 まだ体裁やリンクが不完全です。内部リンク切れしています。

こみやゆう

「おかのうえのギリス」


マンロー・リーフ 文/ロバート・ローソン 絵/こみやゆう 訳

岩波書店





スコットランドのキルトを着た人たちが載っていたから、読みたくなりました{/音符/}



キルト、あこがれます~{/ピカピカ/}

(昔からの伝統ではない、っていうようなことも、聞いたことはありますが)



「はなのすきなうし」の、マンロー・リーフ ロバート・ローソン、コンビの絵本でした!



「はなのすきなうし」はスペインで、こちらはスコットランドですかあ。



ちびっこギリスは、お母さん出身の谷間の村と、お父さん出身の山の村と、

いずれどちらで住むかを決めなくてはなりません。



まず1年ごとに、それぞれの村で暮してみます。

谷間の村の人たちは、毛のもしゃもしゃした牛を飼い、山の村の人たちは、鹿の狩をして暮しています。



それぞれの村で朝ごはんをたべているギリスの絵が面白いんですよ。

帽子掛けや、マグカップが違う(それぞれの村にちなんだもの)けど、ギリスの顔や姿勢もそのまま同じで。



絵は細かいけれど、ちょっとコミックみたいな描写もあって、おもしろいですね。



まだ子供なのに1年ごとに違うところで暮すこととか、お父さんお母さんはどうしたとか

そういう現実的な暮しについては、書かれていません。しめっぽいことも書かれていません。



どちらの村で暮すか決めるときも、ただ、単純に決められないだけのよう。

ギリス自身は淡々としています。



ギリスを自分の村にさそう、おじさんたちは、必死になって大声だしたり、だんだんエスカレートするんだけど。



さて結末は…?



さいごのさいごは、1ページですごくあっさり終わっているので、ちょっとびっくり。



結論自体は、なんてすてきなんでしょ。

ギリスみたいに、自分の才を発揮できて、今の時代の日本のように迷うこともなく、

難しい手続きもなく、仕事や将来を決められたら…。



まっすぐに育ち、進んでいけるギリスの人生に乾杯。

知らぬうちに彼の道を育てたまわりの人たちにも。


『ジョニーのかたやきパン』などを訳しておられる、
こみやゆうさんのブログにて、
当Woody Noteの該当記事『ジョニーのかたやきパン』にリンクをしてくださいました。



ここに、「Wody note」とあるのが、そうです~。(ほんとはWoodyなんですが…{/汗/})


ありがとうございます{/!!/}

『ジョニーのかたやきパン』が重版とのこと、おめでとうございます{/ピカピカ/}


 
こみやさんは、一つ下の記事で言及した『ディック・ウィッティントンとねこ』の編集もしていらっしゃるんですね。





「ジョニーのかたやきパン」
ルース・ソーヤー 文/ロバート・マックロスキー 絵/
こみやゆう 訳
岩波書店



岩波書店の新刊から。
広告を見て、これは、もしかしたら「おだんごパン」系統のお話ではないだろうか?
と思いました。
(参考:HPの感想 『ころころパンケーキ』『太陽の東 月の西』
『パンはころころ ロシアのものがたり』『おだんごぱん』
『ころころころパン』『しょうがパンぼうや』『ジャックと豆のつる イギリス民話選』

読んでみると、基本的にはそうでした。

「おいらは ころがる かたやきパン!
 ころがる おいらを つかまえて、
 たべられるもんなら たべてごらん!」(p.24)


でも、ルース・ソーヤーの独自の変更が入っているのでしょうか?
基本をふまえながらも、まったく新しいお話になっているようです!

とんがりやまの、メリーおばあさんグランブルおじいさんの丸太小屋に、ジョニーという手伝いの男の子がいます。
あるとき、にわとりや羊がきつねやおおかみにさらわれて、食べ物もなくなった小屋の暮らし。
ジョニーはこの家をでなければなりません。
少しの荷物と、おばあさんがいつも焼いてくれたかたやきパンを袋につめて、出て行くジョニーですが…。

マックロスキーの絵がすばらしい。
人の体のデッサンに、動きがあって、躍動的で楽しさが加わっているかんじ。

マックロスキーって、『ゆかいなホーマーくん』の人なんですね。(ドーナツのところ、なんとなく覚えている…)
後ろの著者等の紹介のページ見ていたら、マックロスキーの奥さんがルース・ソーヤーの娘、なんだそうです。

で、どんな話になってるかというと、それはお楽しみ。
こんなラストが待っているなんて、とっても素敵。
基本形のお話では、少々いやみなところもある「ころがるパン」君ですが、
なんだかプレゼントをしてくれたみたい。


マックロスキー 『かもさんおとおり』を後日読む


(追記)
(当記事、「こみやゆうさんのブログ」よりリンクしていただきました。
ありがとうございます{/ピカピカ/}:
参考記事

↑このページのトップヘ